格安スマホプラン ahamo LINEMO povoが、通信大手3社から発表されています。料金が今までの半額以下になる一方で、利用できなくなるサービスもあります。そこで目についたのが、AppleWatchは使用できなくなるという記事でした。ahamo の料金プランでは、ワンナンバーサービス(au名:ナンバーシェア Softbank名:AppleWatchモバイル通信サービス)が提供されないことで、AppleWatch利用に制限が掛かることになります。ここでは、Apple Watchの利用に制限が掛かる理由、対策方法について記載していこうと思います。

ワンナンバーサービスってなに?
ワンナンバーサービスとは、SmartWatchなどのアクセサリと、スマホの電話番号を共有できるサービスです。*au :ナンバーシェア Softbank:AppleWatchモバイル通信サービス
ナンバーシェアはiPhoneが手元にない時でも、Apple Watch単独でiPhoneと同じ電話番号で通話、LTEデータ通信を可能にするサービスです。
au ナンバーシェア
スマートフォンなどのSIM契約を行うと、1つのSIMに対して、1つの電話番号が割り振られます。この電話番号をAppleWatchなどの端末と共有することで、スマホを持っていなくてもAppleWatch単体で、データ通信や通話、電子決済を行うことができます。
ワンナンバーサービスで出来ること。
要するに、スマホを持っていなくてもApple WatchなどのSmartWatchを身に着けていれば、電話や電子決済を行うことができる。別に携帯などの契約をしなくても済むというものです。具体的に例を挙げると
- ランニングは、Apple WatchだけでOK
- ワイヤレスイヤホンがあれば、Apple Watchだけで音楽が聞ける
- スイミング中も着信に気がつくことができる。(水泳場所の時計などの装着許可が降りるか確認してください)
- ちょっとした外出(スマホまではいらない、少し散歩)
- スマホをバッグに入れていて、着信に気が付かないってことがない(意外とバックに入れていて着信に気が付かなかったということがない。)

簡単に挙げるだけでもメリットは沢山あります。画面が大きくはないですが、ミニスマホのような役割を担ってくれて、ちょっとした外出には必要十分です。
AppleWatch(Cellularモデル)を使いたい人は既存プランを使用しよう。
前回記事では、ahamoの記事で書きましたが、ahamo(Docomo)LINEMO(Softbank) povo(au)では、このワンナンバーサービスのようなサービス提供がありません。
より安いプランで、よりシンプルなサービスの提供を行うために取られた手段ではあります。Apple Watchを普段から活用している人には、改悪ポイントとして受け止められそうです。
もちろん今までのデータ使い放題プランでは、引き続きワンナンバーサービスが提供されます。(Docomo550円 Softbank385円 au385円)
事前解約が必要。
このワンナンバーサービスを使用していたけど、ahamoに切り替えるタイミングでAppleWatchの利用を終了しようと考えている方は注意です。事前にマイナンバーサービスの利用契約を中止しましょう。ahamoからのプラン修正はできないので注意です。