フォローする

不動産

都内で戸建て購入の夫婦。意外と掛かるお金12選!

Pocket

人生で一番高い買い物とよく言いますが、私も例に漏れず、住宅購入で胃が痛くなってしまった1人です。

我が家は昨年末に、都内で戸建て新築(分譲)を購入しました。(購入元はオープンハウス)

家を購入してからの支払いは、非常にたくさんあり、『ええ?またお金掛かるの??と驚くことが何度もありました。意外なところでお金の掛かる住宅購入について今回お話し、今後皆さんの住宅購入の不安解消に、少しでも参考になればと思います。

予想以上に住宅購入にはお金が掛かること、うまく補助金を活用することで負担を軽減する重要性についてお伝えできたらと思います。

住宅を購入する時支払うお金(想像編)

住宅を購入する上で、すぐに思いつくのは3つだと思います。

  • 建物代
  • 土地代
  • 不動産仲介手数料

しかし実は、これ以外に払うお金が、契約前、契約後、実際に住んだ後に待ち構えています。

住宅購入契約前に支払うお金2選

我が家は、オープンハウスで分譲戸建てを契約しました。契約内容や、購入金額によって異なりますが、以下の2つがあります。

  • 手付金 (業者に支払うお金。目安は50万円〜100万円)
  • 頭金  (自己資金と言われるお金。多く払うと最終的に支払うお金は安い)

この2つを支払うと、続いて本格的な手続き、支払いが始まります。我が家の場合は、手付金として約150万円を振り込みました。

住宅購入手続き中に払うお金6選

住宅購入手続き中に支払うお金は大まかに以下の6つです。

  • 火災保険料(住宅ローンを組む場合は必須)
  • 登記費用(土地家屋調査士、司法書士へ支払うお金)
  • 収入印紙代(契約書等に必須)
  • 住宅ローン保証料(融資してくれる金融機関へ仕払うお金)
  • 証明書代金(住民票・印鑑証明書・課税証明書など)
  • 実印購入費用(相場5,000〜10,000円)

火災保険や収入印紙など、住宅のサイズや価格によっても異なりますが、我が家の場合

  • 火災保険 15万円
  • 住宅ローン保証料 100万円
  • 登記費用 20万
  • 収入印紙  7万
  • 実印購入 1万
  • 証明書 3,000円

少なく見積もって、約140万円掛かりました。

ただしまだまだ終わりません。家を買ってからもお金はどんどん掛かります。むしろ家を買ってからのほうが沢山お金が掛かるのです。

住宅購入後に支払うお金4選

頭金や、契約に必要なお金を支払い、莫大なローンを支払いながら新居に住んでも、別に支払うお金が存在します

  • 引越し費用
  • ローン返済(土地代+家屋代+利息)
  • 固定資産税(土地代+家に掛かる税金)
  • 不動産収得税(購入次年度1度だけ払う税金

■3つ目の固定資産税は、持っている不動産に掛かる税金です。新築住宅では減税されているため、是非計算してみるといいでしょう。

単純計算すると

固定資産税=固定資産評価額(円)✕1.4%

例 土地建物代が3,000万円 3,000万円✕1.4%=42万円

情報サイト:ポラスマイホーム株式会社

■4つ目の不動産取得税は、住宅や土地を購入した場合、最初に掛かる税金です。都道府県によっても軽減制度が異なるため確認が必要です。

単純計算すると

不動産取得税=固定資産評価額(円)✕4%

例 土地建物代が3,000万円 3000万円✕4%=120万円

情報サイト:東京都主税局

軽減税の制度のために計算よりは安くなりますが、建物は莫大な税金を徴収されることを覚えておく必要があります。

続いて、必須ではありませんが、せっかく購入した住宅をきれいに、より使いやすく維持するために必要なお金についてです。

必要に応じて支払うお金

ここまでは、必ず払う必要のあるお金について挙げました。ここからは、個人の判断になりますが、検討されることが多いサービスや商品について挙げていきます。

我が家では、以下のサービスに加え、断熱対策の施工を行うなどした結果、約80万円が必要でした

  • フロアコーティング相場30〜50万円。お子さんがいる家庭や後々売却を考える人は付けといた方がGood)
  • TVアンテナ新築物件は工事が必須。取り付ける場所で値段が上下。高所作業を伴う場合は10万近くする場合もあり)
  • インターネット(マンションよりも月々料金+1,000円位。工事は必須。工事無料キャンペーンが狙い目)
  • カーテンレール(初回は水平や設置位置の確認のため業者へ依頼するほうがオススメ。カーテンとレールは別々の業者へ依頼した方が価格は抑えやすい)
  • 表札(付けなくてもいいけど、付けといた方が郵便物の間違えはない)
  • 1F部分の防犯柵(盗難に入られるのリスクがマンションと比較してUPする戸建て。ダサいけど、柵は1F部分に付けた方がGood)
  • 洗濯機取り付け用パン(床の腐食リスクを下げる為付けておいた方がGood、場所的に設置が難しい場合は、床に防水コーティングした方がGood)
  • エアコン設置費用新築物件はホース用の穴がない場合あり。穴あけ工事は別途。諸々込で20,000〜25,000円位)
  • 断熱用階段ロールスクリーン(3階建て住宅は、断熱効率のためにも導入が望ましい)

住宅価格から見れば微々たるものですが、決して軽視できない価格となります。

この時注意したいのは、省エネ対策に必要となるリフォームや時短グッツ、防犯対策は2021年末に閣議決定したこどもみらい住宅支援事業などから補助金が出るので見逃せません。

もらえるお金

税金は申請しなくても勝手に請求されますが、補助金・給付金は申請しないと全くもらえないです。どのような補助金があるのかはしっかり詳しくなることをオススメします。

  • すまい給付金(10〜50万円。建物所有者の給与額に応じて給付される)
  • 住宅ローン減税(毎年お金が返ってきます。ローン上限3000万円を上限として、年間1%が所得税・住民税から割り引かれます。(最大40万円/年)
  • こどもみらい住宅支援事業(条件を満たす対象者・物件で最大100万円、リフォームでも最大60万円が給付または補助されます)

こどもみらい住宅支援事業は、新築戸建てを購入する方には非常に嬉しい制度だと思います。私は購入時期の都合で利用できませんでしたが、新しく住宅を検討されている方は是非活用してください。

まとめ

頭金を入れないとしても、住宅を購入し新しく住み替えていくには結構なお金が掛かることがわかります。

実は、記載しているお金以外にもノートPC、ミラーレス一眼カメラの分割払い残高を一括返済し、住宅ローン申請を行いやすくしています。

結果として我が家では、頭金以外にも約300万円を投じた形で住宅を購入しています。

まだまだエアコン購入や、環境調整のために必要な出費があるので、是非補助金・給付金制度をうまく使って出費を抑えていきたいと思います。

ガジェット 家電IoT化 時間短縮

自宅完全IoT化計画 】セッティングのために注意したい3つのこと。

2023/2/12

アレクサやGooglesmartHomeなど、音声やスマホで操作できる便利家電、デバイスは近々で大きく進化しています。 10年前であれば、Wi-Fiに対応している家電はほとんどありませんでしたが、最近 ...

ウイスキー リカー 白州

白州 ハイボール缶 2023年6月より販売限定販売。予約は既にスタート。

2023/2/10

Home » 不動産 » 都内で戸建て購入の夫婦。意外と掛かるお金12選! サントリー(株)は、サントリーウイスキー100周年を記念し、これから先100年への抱負も兼ねた、節目 ...

副業 節約術

アフェリエイトって何??隙間時間でお小遣い作りの秘訣。

2023/2/21

PCはもちろんスマートフォンからもお小遣いが稼げる! 目次 はじめにブログ収入(アフェリエイト)とは?最初にオススメのセルフバックとは?アフェリエイトサイトの特徴はじめに 毎月のお小遣い、収入をもう少 ...

ウイスキー リカー 余市

ニッカウイスキー】7年ぶり再販。余市10年限定9000本で出荷へ

2022/7/23

アサビビールは、2022年7月14日の公式HPにて、2015年ぶりとなる余市10年の再販を発表しました。 7年ぶりとなる再販であり、余市10年を定価で飲みたいと考えていたファンからすれば非常に喜ばしい ...

スキンケア

マスク外すときその肌で大丈夫?】オルビスおすすめポイント3点

2022/6/1

メンズビオレやバルクオムなど、数々のメンズスキンケア商品はありますが、経験も豊富なスキンケア会社が作ったフェイスケア商品を男性が使用した場合、どのような結果となるのかについて今回調べてみました。高校時 ...

-不動産
-, , ,

© 2024 Coffee & Picture’s Powered by AFFINGER5