
はじめに
毎月のお小遣い、収入をもう少しだけ増やしたいなと考えている方は多いと思います。
ですが、何からやっていいか分からない、副業禁止だからと踏みとどまっている方も多いと思います。
私も以前はそうでしたが、意外と情報は転がっているものです。少し時間を頂きお話させていただきます。
ブログ収入(アフェリエイト)とは?
ネットで収入を得る方々のほとんどは、アフェリエイト(広告費、成果報酬)です。詳しくはまだありますが大まなか流れは以下です。
- 商品を売りたい人がアフェリエイト業者へ広告依頼
- アフェリエイト業者が、ブロガーやサイト運営者へ依頼
- ブロガーやサイト運営者が、広告をサイトに配置
- 消費者が、広告をクリック、契約完了
- アフェリエイト業者から、ブロガーやサイト運営者に対して成果報酬が支払われる
アフェリエイトサイト(広告斡旋業者)へ登録し、自分で広告をサイトへ選んで貼り付ける場合や、GoogleAdSenseのように自動で広告をチョイスしてくれるのなど、アフェリエイトのやり方は様々です。
正直、ブログ開設をしてすぐは、アフェリエイト収入は0円がほとんどです。広告を貼り付けたサイトを作っても集客出来ない。もしくはGoogleAdSenseのように審査を通らないことがほとんどです。
ただしそんな事になったら殆どの人は、アフェリエイトサイトに登録すらしてくれません。
そこで、アフェリエイトサイト運営者側が出しているのが、セルフバックです。
最初にオススメのセルフバックとは?
広告主もアフェリエイト業者も、ブロガーや、サイト運営者が広告を出してくれないと困ります。
そこであるのがセルフバックです。
通常、商品を購入する場合、自分が掲示した広告から購入しても成果報酬は支払われません。
しかし、セルフバックの場合は自分で作成した広告でも、成果報酬が一定量支払われるものとなります。
クレジットカード、キャッシング、株、FXなど、金融関連のセルフバックの金額は比較的高いことで知られています。
なので、アフェリエイトなどを始めたての方には嬉しいご褒美のようになります。
アフェリエイトサイトの特徴
アフェリエイト業者も懇意にしている会社は、あるので、各会社事の特徴はあります。もちろんアフェリエイトサイトを経由せずに、Amazon、楽天から直接広告を作成することも出来ますが、以下のような特化したアフェリエイトサイトもあります。
- IT関連
- アプリ関連
- ショッピング関連
あくまでも個人的な印象ですが、A8.netは満遍なく広告を受注している印象です。初めてアフェリエイトサイトを使う方にとっては、登録しやすいサイトだと思います。
気になる方は、是非調べてみてください。
